第三回さんぽみちでは、18人の人が集まってくれました。
三回目で、継続してきてくれている人もいて、大変うれしい限りです。

今回も、皆さん自由に和気あいあいと過ごされていました。

認知症勉強会も行いました。皆さん、真剣に見て、聞いてくれました。
「私を見て」と言う、認知症高齢者が直接書いたお手紙を紹介しましたが、見ながら涙ぐむ人も居ました。
こう言ったケースもあったと言う事を知って、認知症に少しでも興味を持って頂けば嬉しいです。
認知症勉強会の後は、お待ちかねのカレータイム!
2品作り、1品はスタッフが家庭で作る「ナスとひき肉のカレー」を披露して貰いました。
もう1品は、「ホタテのカレー」も作りました。

赤ワインたっぷり、ニンニク、ショウガ、その他スパイスを沢山盛り込んだ
「ナスとひき肉のカレー」

ホタテを多めに煮込むことで、しっかりダシが取れました。
隠し味に牛乳を入れて、マイルドに仕上がった「ホタテのカレー」

今回のカレーは、本当に美味しかったです。今までで一番と言っても過言ではない味でした!
ナスとひき肉のカレーはとってもスパイシーで、ホタテのカレーはとってもマイルド。
(私は両方、2人前分食べちゃいました。。。)
次回は、年明け早々になりますが1/5(日)の開催予定です。
トッピングに「餅」を入れてみたいと思いますので、お正月に余ったお餅のある方は、
持ち寄って来てもらえたら嬉しいです。
おせちに飽きる頃かとも思いますので、カレーを食べに、是非遊びに来てください!

次回さんぽみちのチラシです。
(クリックすると拡大されます)
デイサービストトロの森では、この度、
毎月第4日曜日に、地域の方々へ向けて交流サロンを行う事となりました!
名前は、
”さんぽみち”と名付けさせていただきました。
(となりのトトロの主題歌を参考にしています)
記念すべき第一回目は、9/22(日)に開催いたします。詳しくは、以下のチラシをご覧ください。
※クリックすると拡大されます。

初回は、皆でカレーを作って食べよう!と考えています。
デイサービスの器材を使ってカラオケも行おうと考えています。
また、認知症相談コーナーも同時に行います。
身近に起こる病気である認知症、一人で抱え込まず、まずはお話ししてみませんか?
相談コーナーも、毎月設置する予定です。
初回なので、何かと至らない点も多いかと思いますが、
このチラシを見てちょっとでも興味を持っていただけた方、
参加のご連絡、お待ちしています!
スタッフS
RUN TOM-RROW 2013 (RUN伴)に、グループホーム、デイサービス合同で参加してきました。

現在、朝7:15。
早くから集まり、準備をしています。

それぞれ持ち場について、スタート!

デイサービス利用者から、グループホーム利用者へ
タスキを渡しているシーンです。

職員も、一生懸命走っています!
(彼は1キロぐらい全力で走りました)

ゴール地点で記念撮影!
今回は任された区間が6キロ程度と長く、その区間を大勢の仲間たちでタスキをつなぎ合いました。
朝早く、走るのも大変だったけど、何かを達成した気持ちになった一日でした。
参加してくれた皆さん、協力してくれた皆さん、ありがとうございました。
スタッフD.S
トトロの森でも7月末に襷をつないだ「RUN伴」ですが、
先日9/24(月)の17:20、ついに東京でゴールを向かえたそうです!
自らランナーとして襷をつないだ、グループホーム利用者のNさんですが、
なんと、Nさんの孫娘さんが、ゴールの瞬間を見届けてくれました!
さらに、当日の様子を写真付きでレポートしてくださったので、
今回は、その内容を転記したいと思います!
以下が、レポート内容となります。
こんにちは。
私は、そちらのホームでお世話になっている Nさんの孫娘の○○と申します
昨日 両親と家族で町田のゴールまで行ってきました。
40人以上の関係者が集まって、賑わっていました。
一日中雨で、みなさん寒い中頑張られたそうです。
ゴール直前に雨はやみました。
長い縦断で、たすきをつなぎ、不思議な一体感を感じました。 




この日は全国的に天候が悪く、東京でも雨が降っていたようですが、
ゴール直前に雨がやんだと言うのは、やはり神様も祝福してくれていたのでしょうか?
トトロのモットーである、「一生青春」の旗が東京まで繋がれた事も、感無量です!
たすきのゴール見届け、本当にありがとうございました!
スタッフD.S
長い間トップページだけの状態でお待たせしましたが、
ようやくホームページをオープンする事ができました!
(といっても、デイサービスのところは工事中だったりしますが…)
これから、より良く進化させていくつもりですので、
よろしくお願いします。
文章だけで終わるのは味気ないので、
仮トップページで使用していた、画像を添付します。
4月になりましたが、雪はなかなか、溶けきらないですね~


記述 スタッフS