2019/5/27(月)、ついにグループホームトトロの森の建て替えが完了しました!
2018/9/6の北海道胆振東部地震の影響により、
大規模半壊認定を受け建て替えを余儀なくされた当施設ですが、
本当にたくさんの方々のご協力により、
こんなに早く新しい建物に建て直すことが出来ました。
本当にありがとうございます。
新トトロの森の写真です(車が映ってしまっていますが)
立派な建物に生まれ変わりました!
事務所はまだまだ片付いていない様子ですが・・・
新しいリビングに、まだまだなじみは無いけれども
これから沢山の皆さまとの思い出を作って行けたらと思っています♪
短文でブログをこまめに更新するはずが、こんなにも遅くなってしまい申し訳ありません。
約2ヶ月ぶりの更新となりますが、この2ヶ月で新しい職員さんが入職したり、新しく立ち上げたデイサービスの職員の方々と親睦会を開催したりと嬉しい事が沢山ありました。
また美しが丘の施設も着実に進み、その進行状況を今回のブログに掲載させて頂きます。

これは約1ヶ月前の状況で、基礎工事が終盤を迎えてた頃です。

次に最近の状況です。
地盤調査に思った以上の時間を要し完成の遅れが心配されましたが、約1ヶ月でここまで進んでいます。
屋内はまだまだですが、外観だけ見れば完成間近に思えます。

そして今月4月7日(日)に上棟式が行われます。
その後は最近ではあまり見かける事が少なくなりましたが、餅まきを行う事となっております。
震災後から様々な方々にご支援を頂き、その感謝を込めて行わせて頂きますので、沢山の方々にお越し頂くことができれば幸いです。
2月7日、札幌雪まつりの見学に出掛けました。
大寒波が来る前でしたが、寒いものは寒いですね。

雪まつり会場での1枚

見学の後はみんなで外食
1番、人気の高かったオムライス

建物に関しては基礎工事が開始しています。
ついに施設がすべて取り壊されました。
これから徐々に新しい施設が作られていく状況をお伝えできるかと思います。

1月25日、現地での打ち合わせの様子
相当数の杭を打つ予定ですが、画像に写されている小さな棒は、杭を打つ箇所です。

これから地面を掘り、基礎を作る準備に入りました。

施設は着々と前に進んでおりますが、事業所の状況としては同時期に施設がある町内会の餅つき大会にお手伝いとして参加。
町内の大人や子供たちが来られ、たくさん用意された餅はすべて無くなりました。
ちなみに、お餅は町内にある和菓子屋さんの全面協力で行っております。

餅つき大会後は、町内会役員会議。
当事業所の管理者も町内会役員を行わせて頂いており、他の役員さんからも了承を頂き会議の様子を撮らせていただきました。
今後も様々な形で、お世話になっている皆様に還元する事ができるよう努めていきます。
第56回さんぽみちの様子です。
今月もおれんじカフェ、こども食堂との同時開催です。

あいにくの雨模様でしたが、今月もおれんじカフェには17名の参加者が来てくださいました。

今日も地域のボランティア様方が調理の手伝いをしてくれています。

少し季節はずれてしまいましたが、鯉のぼり釣りというゲームをしています。

こども食堂はこども6名の参加がありました。
昼食は12時からですが、それまでの時間でとてもアグレッシブに遊ばれていました。

昼食の肉じゃが、もやしのナムル、白菜の浅漬けとなります。
なんとこれが、こども食堂だと100円です!(宣伝)

元気な子供たちのおかげで、賑やかな昼食になりました。
おれんじカフェ参加者の方々もこども食堂には興味津々で、こどもたちが遊んでいる所を見に来たり
時には何か一緒にやったりして、世代を超えた交流が起きていました。
また来月もご参加よろしくお願いします!
| ホーム | 次のページ