トトロの森ブログ

グループホーム、デイサービストトロの森のスタッフブログです。

トトロメール ~No.135紹介~



施設長からの挨拶
 みな様、こんにちは! 相次いで発生した土砂災害に胸を痛めたこの夏でしたが、気がつくと秋の気配も深まっています。空も高く感じられて、先日はホームの中庭で赤とんぼを見つけました。
日中の気温も過ごしやすくなりましたので、利用者の皆様は外気浴を楽しみにされております。
ところでみな様、お気づきですか?今月の“トトロメール”はミニバージョンで発行のはずでしたよね?
実は、都合により次月分がミニバージョン発行になりそうな状況でありますが…楽しみに待っていて下さる皆様にご迷惑がかからないよう、頑張りたいと思っています。 8月は、北星大学から福祉の現場体験として「インターンシップ」の学生さんが2週間の実習においでになっていました。利用者の皆様から沢山の学びを頂いた事を大変感謝して無事、実習を終えております。将来は福祉のお仕事を目指しておられるとのこと、とっても楽しみですね。今、介護現場では深刻な人材不足(介護職になる人がいない)の状況にあります。次年度の国の施策にも介護従事者の人材確保が掲げられておりますが、高齢化社会が進む中、不安を感じてしまいますね。でも、きっと大丈夫!この度のインターシップ生のように、目を輝かせて福祉のお仕事を目指す若い方たちがいるのですから。「痴呆症」から「認知症」へと呼称が変わり10年になりますが、この間、認知症という病気も様々な分野から研究が進み、現在は大きく4つの認知症疾患に分けられています。①アルツハイマー型認知症②血管性認知症③レビー小体型認知症④前頭側頭型認知症です。いずれも原因疾患や症状も違うことがわかり、疾患別の介護が求められています。 近年の調査では、認知症高齢者の実数は462万人だという事です。高齢化に伴い今後、ますます認知症の人は増えると予測される状況ですが、まさに国民の病気と言っても過言ではないのかもしれませんね。他人ごとではなく、みんなで認知症に関する知識を学びませんか? 9月は、世界アルツハイマーデー月間でもあります。認知症に関する講演会等の情報をお知りになりたい方は、ご連絡を頂きましたらご紹介いたします。そして、一日も早く治療薬ができる事を願いたいものです。

施設長 住友 幸子


My Memory 「 私は子供の頃、実は○○だった。 」
※利用者様からコメントを頂いています。

N-10人兄弟の末っ子で兄弟とケンカしたこともなくおとなしかったと思います。学校帰りが一本道で友達と一緒に帰れるのが楽しかったです。
M-子供の頃、じいちゃんと一緒によく旅行に行き、肩もみもよくしてあげたの!喜ぶんだよ~。実はじいちゃん子でした。
Y-私ね、実は泣きべそだったのよ~。今はきかないけどね・・(アハハ)8人兄弟の真ん中でね、母は忙しくてかまってくれる暇もなかったけど、父がとっても可愛がってくれて、だから私は父さんっ子だったね。小説家になるのが夢だったの!
T-子供の頃、大学ノートに詩を書いたりするのが好きだったの。きっと私、前世は詩人だったんだね!
H-たしか、4人くらいの姉妹の真ん中でね。早くに親を亡くしたけど姉妹仲が良かったからねぇ。何でも一緒にやったの。今は真っ白だけどね、髪はもともと色がうすくて赤っぽかったの。性格はね、たいして今と変わった気はしないねぇ。
A-普通の子供でした。何て言うのかな~まごまごとのんびりした性格でした。親の言う事を聞くまあまあ良い子供でした。
O-親が忙しかったから親の自業を手伝っていました。私が自分で言うのも何ですが・・良い子でしたよ。親の言う事もちゃ
んと聞いたし・・。
T-私、末っ子だったから良くお母さんの手伝いをしていましたよ。姉の分も家のことをしてね、兄も優しくしてくれて教員していたの。
I-おとなしい子でした。静かにしていました。(姉妹とっても仲が良くて、毎日妹様から絵手紙が届いています)
S-おとなしくて良い子だったみたいだよ。あまり怒られる事もしないし、つげ口もしないから、じぃちゃんばぁちゃんに可愛いがられていたよ!
K-お兄さんとお姉さんと仲が良くて、外でいつも遊んでいた。山も登ったし川にも行きました。
F-小さい頃は総理大臣をめざして頑張ってたよ。勉強もね。だから今でも口うるさいんじゃないの(アハハ)
A-家族で本を読むような子。小学校は戦争中でなかなか行けなかった。
S-無口な子で、両親が心配していたよ。でも歌が得意で毎日唄っていました。
K-早くに両親が亡くなり、父方の祖母に育てられたの。お家の手伝いばかりで遊んだ記憶はない。結婚してからは幸せになりました!お姑さんはいたけどネ。
K-〔スタッフ〕Kさん昔おてんばだったの?〔木〕うん(うなずく)〔スタッフ〕元気いっぱい外で遊んで
日焼けした?〔木〕なんもだよ~(手をたたく)
T-演劇が好きな子で、学校の演劇をよく見に行っていた。自分は不器用で見るだけでした。
T-優等生?当然ですよ~
T-〔スタッフ〕小さい頃元気いっぱい走り回った?〔T〕うん。〔スタッフ〕海で泳いだり?〔T〕うんだ。〔スタッフ〕健康優良児ですね。〔T〕ほ~おめ~(笑顔)
S-子供の頃は台の上で体操をよくやらされた。体がやわらかかったの。勉強は好きでなく、やる気力がなかった~
Y-気が強かった。負けず嫌いで、姉御肌的な感じ。音楽が好きでコーラス部にいました。

24時間チャリティー

スイカ割り



ここに載せているのは一部分だけですので、
トトロメールの原本が欲しい方は、ぜひグループホームへ遊びに来てください。

コメント

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバック URL
http://totoroweb.blog.fc2.com/tb.php/26-1204fb23
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)